勝ったにも等しいレースだったジュエラー/シンザン記念

2016年01月12日(火) 18:01


勝者に対する敬意をいささかも軽んじるものではない。そうことわったうえで…

 シンザン(1964年の3冠馬)の名を頂くこの重賞の勝ち馬は、ずっと長くクラシックを勝てない時代がつづいた。日本の至宝シンザンは、自分を記念する春の先駆けのレースで、のちのクラシックにふさわしくないような馬が勝っても、きっと嬉しくないのだと思われた。1月の1600m重賞という設定もシンザンには気に入らなかったかもしれない。

 シンザン記念の勝ち馬として栄光のクラシックホースに輝いたのは、シンザン(1961〜1996)が死してのち、その呪縛が解けた2002年、第36回の勝ち馬タニノギムレット(日本ダービー馬)が初めてだった。2012年のジェンティルドンナ(3冠牝馬)が2頭目。

 だが、シンザン記念の出走馬がクラシックに縁がないなどということは、ありえない。創設2年目の1968年、出走馬の中からタニノハローモア(日本ダービー馬)、マーチス(皐月賞馬)が誕生している。とくに近年は、マイル-中距離タイプが大半の時代であり、候補の描くローテーションからして、以前とは異なる。2011年の2着馬オルフェーヴルは、最初は伝説のシンザンと同じように必ずしもエースではなかったが、やがて3冠馬にまで昇りつめた。

 とくに近年・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す