勝ったプロフェットの展望は広がった/京成杯

2016年01月18日(月) 18:00


昨年のベルーフよりワンランク上かもしれない

 勝ったのは昨年のベルーフに続いて、同じ池江泰寿厩舎の、同じハービンジャー産駒プロフェットだった。同じハービンジャー(父ダンジリ)の産駒とあって、少し寸詰まりにも映るガシッとした筋肉質の体型は、プロフェットも、ベルーフもかなり似た印象を与えるが、果たして似たような軌跡をたどるのだろうか。

 この日、日経新春杯に出走して5着だった4歳ベルーフは、正月の中山金杯でレース前に放馬して逸走したばかり。それもあって、陣営は「ベルーフほどきついところはない」と、3歳プロフェットの順調な成長に期待する。ただ、レース内容は「同じハービンジャー産駒」と思えるところが多かった。

 昨年のベルーフは、前後半「61秒9-60秒4」=2分02秒3(レース上がり35秒7-12秒3)で決着の京成杯を、後方追走から直線は大外に回して大接戦を差し切っている。自身の上がり3ハロンは「34秒8」であり、切れたというよりちょっとタイムがかかる底力勝負が合う印象を与えた。母レクレドール(父サンデーサイレンス)は、ステイゴールドの全妹になる。

 もちろんロイヤルサッシュ系の鋭さを受けついではいる。まして母の父はサンデーサイレンスではあるが、瞬発力を前面に出すタイプではなく、どちらかといえばスタミナとパワー勝負を歓迎するハービンジャー産駒。死角は、サンデーサイレンス直系、あるいはサンデーの血を味方にしたキングカメハメハ産駒などが好む全体時計の速いレースや、高速上がりのレースへの適性だった。きつい気性はむしろ長所。切れ味不足をカバーするレース運びがむずかしかった。

 今年の京成杯は、昨年より全体的に時計の出やすい芝コンディションだったこともあり、レースの前後半「61秒8-59秒6」=2分01秒4(レース上がり35秒7-12秒2)である。これを巧みにレースの流れに乗ったS.フォーリー騎手のプロフェットは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

柏木集保

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

関連情報

新着コラム

コラムを探す