2017年04月04日(火) 18:01
GIとなった大阪杯は、キタサンブラックの完勝に終わった。有馬記念以来の実戦であり、付け入る隙があるとすれば休み明けの今回か…とも思っていたが、パドックでキタサンを見た瞬間、きっちりと仕上がっているのを感じた。
マルターズアポジーがまずまずのペースを演出したが、離れた2番手以降は平均ペース。キタサンは単独3番手を追走し、直線は早め先頭から悠々と押し切った。まさに盤石といえるレースぶりで、終わってみればいつも以上に隙がなかった。
▲“GI・大阪杯”の初代勝者となったキタサンブラック (C)netkeiba
▲主戦の武豊騎手と握手を交わす北島三郎オーナー (C)netkeiba
スローなら自ら行けるし、行く馬がいれば控えることもできる。これは競走馬として何よりの強味で、もう負けることはないんじゃないかと思わせるほどのパフォーマンスだったように思う。競走馬として高い能力を持っているのはもちろん、ペースに左右されない乗りやすさこそが、毎回崩れることなく好走できる最大の要因だろう。これは、あの馬の性質を見抜き、毎回力を発揮できるように馬を作ってきた関係者たちの尽力の賜物だ。
そこに実戦で加わるのが、豊さんの滑らかなエスコート。長手綱でゆったり走らせる豊さんのエスコートは、キタサンのようなストライドの大きな馬にはぴったりだ。馬の強さもさることながら、騎手と馬とのマッチングの見事さも改めて感じられた。
2着ステファノスの(川田)将雅も、キタサンの後ろを絶対に取りに行くという明確な意志を持った好騎乗。自分はその後ろ、結果的にモンドインテロ(内田博幸騎手騎乗)の位置を、可能であれば馬なりで取りたかった。
アンビシャスは、スタートこそ悪くなかったものの、自らスピードに乗っていくような気配はなく、結果的に後方の位置取りに。促がして主張することもできたが、これまでのレースぶりから、促したレースでは途中で必要以上にハミを取り、体力をロスして末を失う可能性があることがわかっていたので、アンビシャスのリズムに従って後方に構えることを選択した。・・・
続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。
登録済みの方はこちらからログイン
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
福永祐一「祐言実行」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。※マイページ、メール、プッシュに対応。
2013年にJRA賞最多勝利騎手に輝き、日本競馬界を牽引する福永祐一。まだまだ戦の途中ではあるが、有言実行を体現してきた彼には語り継ぐべきことがある。ジョッキー目線のレース回顧『ユーイチの眼』や『今月の喜怒哀楽』『ユーザー質問』など、盛りだくさんの内容をお届け。
福永祐一
1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。
プロフィール
福永祐一の全成績
キタサンブラックの全成績と掲示板
カフジテイクの全成績と掲示板
ヴィブロスの全成績と掲示板
J.モレイラの全成績
競輪
競輪を気軽に楽しもう!全レース出走表・競輪予想、ニュース、コラム、選手データベースなど。