小牧できっちり・川田でしっかり・母エリモピクシーでちゃっかり両方取れないか?

2014年02月06日(木) 12:00


今年のきさらぎ賞の主役は誰がどうみてもトーセンスターダムとバンドワゴンだろう。

どちらもノーザンF生産の個人馬主の馬。

このレースにノーザンFの会員系の馬が1頭も登録していないことが、この2頭への強さを間接的に証明しているようにも思える。

2頭の陣営も、ここで賞金の上乗せをして、クラシック出走を盤石のものとしたいはず。この10年できさらぎ賞を勝って、春のG1を勝った馬はいないけれど、2着だったメイショウサムソンは皐月賞・ダービーを勝ったし、3着だったオルフェーヴルは三冠馬になった。おっと、こんな書き方をしてしまうと勝たない方がいいみたいに思えてくるけれど、それはそれ、これはこれで、まったくの別問題。そのことはレース後にじっくりと考えればいいことで、ここでの勝ち負けには関係ない。

トーセンスターダム、バンドワゴンともに前走「2000M」の「特別レース」を「1人気で1着」しており、そのような実績の馬は今回のメンバーには他にいないので、まあふつうに考えたら、この2頭のどちらかが勝つと判定していいのではないか?

ではこの2頭はどちらが強いのか?
そればっかりは自分にはさっぱりわからない。
このレースでは2頭が別格なことはわかるけれど、どっちが強いかとなると正直よくわかんない。

一番の理由は、自分に吟味力がないからだけど、それだけでもないような気もしないでもない………。

たとえば、バンドワゴンは2戦ともに逃げ切って勝ったけれど、ここでも同じように逃げるレースをするのか? このレースまではこれまで同様の1着した競馬に徹して、あくまでも賞金確保を優先するのか? 抑えるつもりでも、結局はスピードの違いで先頭に立ってしまうのか? そこがわからない。

たとえば、トーセンスターダムは新馬では先行競馬で勝って、2戦目は抑えて、差しの競馬をしたけれど、ここでもクラシックを意識した差し競馬をしてくるのか? 前に相当うるさそうなバンドワゴンがいることがわかっていても、それをしてくるのか? 1着にどこまでこだわるのか、そこがわからない。

今年のきさらぎ賞の登録数は14。何頭か回避して12頭立て、それ以下にもなる可能性もある(4頭回避する噂あり)。一般的には頭数が少ないほど、逃げ・先行馬は有利になる。

たとえば、この10年で、きさらぎ賞が10頭立て以下だったことは4回ある。
この4回で逃げた馬は2-2-0-0の成績。
2回2着に負けているけれど、そのときの1着馬の位置は、3番手、2番手。先行だ。

はたして武豊は2番手、3番手の競馬をしてくるのか? 前走差し競馬をして、1着させたけれど、バンドワゴンは京都2歳で逃げて2着したアグネスドリームより力が上という見立てだろう。だから・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

新着コラム

コラムを探す