ダイオライト記念展望&京浜盃回顧

2014年03月18日(火) 18:00


◆ダイオライト記念展望

(3月19日 船橋 サラ4歳以上 定量 JpnII 2400m)

 「ダイオライト記念」は平成8年、統一G移行。交流第1回覇者ホクトベガを皮切りに、アブクマポーロ、ヴァーミリアン、フリオーソ、スマートファルコン……実質GI級のダート王が、その存在を強烈にアピールしてきた。以前も書いたこと。同レースをなぜ「船橋記念」にしないのか(タイトル改称)、理解に苦しむ。現実の「船橋記念」は例年正月開催の地方所属馬限定、何やらソソクサ、味気なく終わってしまう1000m戦。近年ナイキマドリード3連覇などそれなりの価値、話題性は認めても、ごく客観的にみて船橋競馬の“名刺”にはふさわしくない。新規ファン開拓、自場の魅力(歴史)をわかりやすくPRする手段を考えるとすれば、なおさらそうだ。

 さておき同レースは明確な傾向が2つある。1つは2400mらしくパワーと持久力が明暗を分けること。例えば平成12年マイターン、13年リージェントブラフ、15年カネツフルーヴなど、今思えば典型的な馬力型で、その流れはヴァーミリアン、フリオーソ、スマートファルコンにも少なからず波及する。結果伏兵の大駆けという昨年オースミイチバン(単勝45.9倍)も、「兵庫CS」「名古屋GP」、中〜長距離で再三好走実績があり、単騎逃げ、展開だけの勝利ではけっしてなかった。もう1つは、長丁場のイメージとやや異なり、意外なほど上昇馬、成長株が強いこと。ヴァーミリアンしかり、フリオーソしかり、4歳春このレース圧勝で本物を証明し、そこから着々と頂点に昇りつめた。

 (1)…人気馬安定。1人気[5-2-0-3]、2人気[2-2-3-3]、3人気[2-1-3-4]。4人気以下の優勝は昨年オースミイチバン1例だけで、過去10年中5年まで馬単1000円以下に収まっている。軸を決めて絞るセオリー。

 (2)…JRA優勢。JRA=7勝、2着9回、3着7回と断然リード。船橋2勝はいずれもフリオーソで・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

吉川彰彦

日刊競馬地方版デスク、スカイパーフェクТV解説者、「ハロン」などで活躍。 恥を恐れぬ勇気、偶然を愛する心…を予想のモットーにする。

新着コラム

コラムを探す