典さんなら、逃げると思ってました……

2015年04月30日(木) 12:00


先週日曜日に浜中騎手がキタサンブラックで3着した皐月賞について、デイリースポーツの自身のコラムで、このように述べていた。

「逃げることも考えていたのですが、クラリティスカイがハナへ行ったので2番手から。典さんが逃げるかもしれないとは思っていたので、これは想定内でした」

典さんが逃げるかもしれない……

典さんは逃げるかもしれない……

「典さんの引き出しにはいつだって『逃げ』がしまってある」ことが、浜中に限らず多くの騎手にインプットされているのかもしれない。

クラリティスカイは弥生賞で4番手の競馬を、いちょうSでも3、4番手の競馬をしていて、横山典では先行していたから、逃げは通常よりは想定しやすかったかもしれない。
だとしても浜中騎手から「想定内」というコメントが出たのは、なかなかに興味深い。

そういえば、日経賞でも、横山の典さんはフラガラッハで逃げた。
フラガラッハが逃げて、最初の1コーナーをいい感じで回ったのを見て、自分は「もらった!」(◎でした)と柏手を打った! けれど直線で踏ん張りきれずに5着に敗れた。
馬の力がそこまでだった…で片づけてもいいのだろうけど、典さん特有の不意打ちでの逃げだったし、今までなら勝ってもおかしくないパターンだっただけに、負けたのを見て、ちょっとガックリきた(名手系が突然逃げを打つときは、確信があるときの方が多い)。ただ皐月賞での浜中騎手のコメントで納得だ。

典さんの逃げは、今や想定内。
うむ。もはや、きっと、いつだって、そういうことなんだろう。
そして、それを見越して、行動する騎手がいる。
それが皐月賞の浜中だった。若い!

こうなるとそうそう簡単には逃げられないぞ!
どうする横山の典さん!!
寝耳に水の寝起きドッキリに引っかかる騎手はいなさそうだぞ!

って、なんだか、
横山の典さんがゴールドシップで逃げるって決めつけたかのように書いてしまった。たは!
でも、実際どうなんだろう?

------------------------
ゴールドシップは逃げるのか?
------------------------

須貝師が横山の典さんにどのような頼み方をしたのか知らないけれど、
ふつうに考えると、天皇賞春と宝塚記念をセットで頼んでいるとは想定できる。

過去2戦2敗の天皇賞春だけど、この2敗戦を経て、過去2戦2勝の宝塚記念に出走している。もし本気で宝塚記念3連覇を狙っているのなら、世間に何を言われようが天皇賞春を使うのが一番だろう。

13年 阪神大賞典1着→天皇賞春5着→宝塚記念1着
14年 阪神大賞典1着→天皇賞春7着→宝塚記念1着
15年 阪神大賞典1着→

だとしたら、逃げは十分考えられる。

典さんは去年の宝塚記念で、ゴールドシップを先行させて1着させた。
つづく札幌記念ではマクって、2着させた。

13年の天皇賞春(内田博)は15-13-6-4の位置取りで5着に負けた。
14年の天皇賞春(ウィリアムズ)は18-18-15-14の位置で7着に負けた。

マクって負けて、追い込んで負けている。
ならば過去にはない戦法で挑むのは、騎手が横山の典さんならふつうに考えられる。
過去の天皇賞春が結果的に差し系の競馬だったのだから、今年も同じように追い込み、もしくはマクリに出るのではないか? とも思わなくはない。けれど、騎手は天下の典さんだ。

いくら宝塚記念が勝負だとしても、天皇賞春で、勝つためのトライをな〜〜んもしないなんてことが、典さんにできるのだろうか?

否。騎手の本能がそれを許さない(はず!)。
それゆえに「逃げ」もありうると見ている。

菊花賞のときのコラムでも書いた。
「横山の典さんは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す